こんにちは。

 

室内でよく小っこい(たまにデカイ)虫、見かけますよね。

1356970035209

 

で、結局あいつらは何なんだと。

 

見つけるたびに

ティッシュでぶっ潰して「はい終わり」

な人も多かろうが、ここはひとつ彼らが何者なのか、正体を掴もうじゃないか。

 

正体が気になって夜も寝られねーアナタ、これで悶々とした日々ともおサラバよ!

 

なに、興味ない?

 

うるせー!!いいから聞け!!

スポンサードリンク

 

室内で発生する虫

 

室内にいる虫といってもいろいろいるんで、基本的にメジャーな虫を紹介しよう。

 

 

ハエトリグモ

9a3c86a01189e5b78807a0d13cdd46e4

ときどき家にいるでしょ?

 

しっかり見てみると、どうだこの愛らしい姿は!

mig

そのあまりにつぶらな瞳に恋した人がたくさんいるとかいないとか。

 

なにはともあれ、彼らは別名「家グモ」とも呼ばれるほど、人間の生活に入り込んでいる。

そして彼らは我々人間の味方なのだ!!

 

床、壁、天井と縦横無尽にてくてく歩きまわり、小さな虫を食べてくれる。

時にゆっくり、時に素早く、室内を巡回している。

 

特定の巣を持たないクモで、常に家の中をパトロールしてくれる働き者。

パソコンのマウスポインタをエサと勘違いして狩りをしようとしたりと、萌え要素も併せ持つ。

 

見つけても殺さないで、外に逃がしてあげましょう。

 

スポンサードリンク

 

チョウバエ

d0019074_1504836

ときどき家の中で、小さくて黒い、逆ハート型の虫を見かけないだろうか?

そいつは間違いなくこのチョウバエである。

 

人に悪さをするわけではないが、排水口とか下水管、便所とか台所といった水気のある割りと不衛生な場所で発生するんで、不快害虫とされている。

体長数ミリなんで、気づかないことも多い。

 

ただこのチョウバエ、繁殖力が高く、場合によっては何百匹も発生することもあるんで注意が必要。

 

チョウバエ専用の殺虫剤が販売されるほどだからね。

 

 

 

カツオブシムシ

i320 (1)

たまーに、数ミリの小さくてまだら模様のてんとう虫みたいなの、いますよね。

カツオブシムシとかヒメマルカツオブシムシとかなんとかいったりするけど、違いがわからんので「ブシムシ」でww

 

上は成虫で、下は幼虫。こっちもたまにいるね。

201012080453365c6

で、何じゃコイツらは。

 

ブシムシは繊維をエサにするんで、洋服をかじったりする困った輩。

タンスにゴンは、こいつらを殲滅するためにあると言っても過言ではない。

 

で、さらにこいつらは家のホコリなんかもエサにする上、バルサンとか防虫剤にも耐える生命力を持つんで厄介。

 

タンスとか家具の下・隙間とか、ホコリの溜まりやすい場所は頻繁に掃除機で吸引して清潔にしておくと、自然と数が減ってくるようだ。

 

スポンサードリンク

 

ジンサンシバンムシ

c4eada56692fe0d5f42f28047ee373e6

ほんの2ミリくらいの、ゴマみてーな小虫がいたらジンサンシバンムシだ。

漢字で書くと「人参死番虫」。ニンジン。

 

加工食品、乾燥食品といったものから木・紙まで何でも食べる虫。

食料があればどこにでも発生し、死んだ虫からも発生したりする。

 

食べかけのものは密閉し、こいつが好む乾燥食品とか菓子類とか、エサになりそうなものはなるべく残さないこと。

ビニールとか紙袋は穴を開けて入ってくるんで、タッパーとかが望ましい。

 

そして見つけたら悪・即・斬!

 


 

 

はい、以上、家の中にいる虫たちでした。

 

基本的には害虫が多いんで、ハエトリたん以外は見つけ次第全部滅殺でいいんじゃないかな。

 

あとはバルサン+掃除で、やつらの発生源を絶つことが一番ですぞ。