こんにちは。

 

秋になると、銀杏(ぎんなん・いちょう)の木がきれいな黄色に色づいてくる。

銀杏並木なんかは毎年きれいに染まる。

golden-yellow-727161_1280

 

しかしだ、銀杏の木の下を通る度に漂ってくる、異臭

 

なんとかならんのか、あれは!?

紅葉どころじゃねえ!!

 

 

と、苦手な人も多い銀杏だけど、その栄養価は注目したいところ。

 

反面、中毒にも注意が必要なんで、いろいろ調べてみた。

スポンサードリンク

銀杏の栄養価とは?

 

まずは銀杏の実にどんな栄養があるのか見ていこう。

 

銀杏の実に含まれる主な栄養成分

・ビタミンA

・ビタミンB

・ビタミンC

・鉄分

・カリウム

 

滋養強壮の他にも、咳止め、頻尿の改善にも効果があると言われている。

 

 

こう、茶碗蒸しの底に沈んでる銀杏を見て、

 

「コイツは何のためにおるんや…」

 

と昔から疑問だったんだけど、意外と効果があったらしい。

 

いやでも別にうまくもなんともないしな…。

gingko-tree-610016_1280

 

 

 

どんな中毒症状が?

 

で、その銀杏の実だけど、中毒症状を起こす恐れがある。

 

症状としては、腹痛・下痢・嘔吐とかを起こして、ひどい場合は痙攣や呼吸困難まで引き起こす。

最悪、死亡することもある。

 

 

中毒を起こすのは、食べ過ぎ

目安は大人で40粒以上、子供で7粒以上食べると中毒の恐れがあるという。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-DB88_hutottabu-15162519-thumb-autox1000-15873

 

中毒は特に子供に起きやすいんで、5歳未満の子供には食べさせないほうが無難だろう。

 

現に60粒食べた女性が中毒症状を起こした事例がある。

どう考えても食べ過ぎだ…。

 

 

中毒を起こす成分

 

中毒を起こす成分はメチルピリドキシン(MPN)という物質で、ビタミンB6の働きを抑制してしまうことが原因で中毒症状を起こす。

 

ビタミンB6が欠乏状態になることで、神経伝達を抑制するGABAの働きが弱くなる。

これにより神経が過剰に反応して興奮状態になり、痙攣を起こすという仕組みだ。

 

 

また銀杏にはギンコール酸ていう物質も含んでいて、人によっては皮膚がかぶれたりといった症状も見られる。

 

スポンサードリンク

 

中毒症状が出てしまったら?

 

とりあえず病院へ。

 

腹痛とか下痢くらいならそのうち治まるけど、痙攣とかまで発症している場合はビタミンB6を活性化させる物質(PLP)の注射が有効。

syringe-866550_1280

 

そもそも、そんなモリモリ食うなとw

 

 

 

なぜ臭いのか?

 

そして銀杏といえば、あの強烈な臭いである。

地面に落ちて潰れた実から、非常に不快な刺激臭を撒き散らしてくれる。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-09-KAZ88_yorunohibiyaicyou-thumb-1000xauto-19344

 

できれば秋の銀杏並木の下は通りたくないものである。

すべるし。

 

 

で。

あの臭いの元は、酪酸ヘプタン酸という物質。

 

酪酸は足の臭いの原因ともされているw

 

「銀杏の臭い=足の臭い」

 

ということである。

feet-684682_1280 (1)

 

その強烈な臭いから、サルやネズミも近づこうとしないという。

 

もう一度言うが、

 

「銀杏の臭い=足の臭い」

 

なのである。

やめろ!やめてくれ!!

 

 

あえて哺乳類が嫌がるような臭うを発することで、実を食べられてしまうことを防ごうとする銀杏の戦略なのだ。

 


 

 

はい、以上、銀杏についてでした。

 

イマイチ何がいいのかわからんのだけど、好きな人は好きなんだろう。

 

お食べの際は数量に注意してご賞味ください。