軟体動物の記事一覧

こんにちは。

 

2017年7月12日、これが何の日かご存知だろうか。

 

なんとあのサンシャイン水族館がリニューアルオープンを迎えた日なのである。

 

そして奇しくも、奇しくも7月12日はこの私がこの世に生を受けた記念すべき日なのだ。

 

これはもう運命を感じざるを得ない。

これは行くしかないだろう。

むしろサンシャイン水族館がこっちに来て欲しいくらいである。

 

しかも都合の良いことに、ちょうどこのタイミングでは特設展である

「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどくてん・ツー)」が開催されている。

 

何だコレは、私宛てのサプライズのつもりか!?

ふはは、まるで私の記念すべき日を祝福しているかのようではないか!

 

かくして、世間では夏休みを迎えた7月末の土曜日に池袋の地へと降り立ったのである。 「リニューアルしたサンシャイン水族館でペンギンが空を飛ぶ!混雑状況、感想&レビューをば。」の続きを読む »

アリ, サメ, 両生類, 危険生物, 哺乳類, 水族館, 爬虫類, 生物, 軟体動物, ,

こんにちは。

 

この世に唸るほどの種類が存在する

地球は虫たちに席巻されていると言っても過言ではない。

 

だがしかし、「虫」というその曖昧な単語に違和感を覚える者たちが現れた。

 

一体、虫とはどこからどこまでを指し、「昆虫」とは何が違うのかと。

 

思い出して欲しい。

我々は幼い頃、カタツムリのことを「でんでん虫」と教わった。

 

果たしてこれは真実なのか。

我々は何かとてつもない捏造、いや、もっと恐ろしい陰謀に巻き込まれているのではないのか。

 

今、過去の呪縛が闇のヴェールとともに解き明かされる…!!(適当) 「昆虫と虫の違いとは!?クモとかムカデ、カタツムリは何の仲間??」の続きを読む »

生き物の不思議, 生物, , 軟体動物

こんにちは。

 

寿司やら刺身やら潮干狩りやらで、日本人にはお馴染みの

103466

<出典:https://kotobank.jp/>

 

外国料理でも貝はよく使われるんで、人気も高い。

 

実はワタクシ、こう、貝の独特の食感がわりと苦手なわけだが、

サザエとか正直何がウマイのかよくわからんわけだが、

今、あえて貝を語ろう!

 

食べれる貝から巨大貝、危険な貝、へんちくりんな貝まで何でもござれだ!! 「貝の種類図鑑!食用貝から巨大貝、危険な貝までヌルッとお目見え!!」の続きを読む »

固定ページ: 1 2

危険生物, 外来種, 巨大生物, 生物, , 軟体動物

こんにちは。

 

梅雨の時期、アジサイの葉っぱにカタツムリがちょこんと乗っかっている姿は何となく癒されるものがある。

snail-1335473_640

 

だがナメクジ、テメーはダメだ。

 

という人も多かろう。

殻のある無しでここまで評価が分かれるのはいかがなものか。

 

ところで、このカタツムリとナメクジの違いとはなんなのか?

塩をかけると消滅するというのは本当か?

そして実は危険な寄生虫の存在とは…

 

ヤツらの謎をちらっとお見せしよう。 「カタツムリとナメクジの違いは?塩をかけると死ぬ、寄生虫がいるってホント!?」の続きを読む »

固定ページ: 1 2

寄生虫, 生き物の不思議, 生物, , 軟体動物

こんにちは。

 

日本人にとってはお馴染みの生物にして食材、タコ

sea-1350932_640

 

だが哀しいかな、我々の多くはタコをただの「食べもの」程度にしか認識しておらぬ。

なのでここではタコ、それも世界最大のミズダコについて、その意外で驚きに満ちた生態を紹介してやろう。

 

タコは食べて楽しむだけじゃない。

目で見て、肌で感じ、心の眼でタコに思いを馳せてこそよ!

 

いやでも食べるんだけどね。 「ミズダコの大きさがヤバイ!!吸盤を使ってサメまで襲う!?」の続きを読む »

固定ページ: 1 2

危険生物, 巨大生物, 生物, 軟体動物