こんにちは。

 

冬も終わりが近づくと、ウグイスの「ホーホケキョ」を聞いて春を感じる季節になる。

日本でも昔からウグイスは春を象徴する鳥である。

winter-1157079_640

 

しかしだ、ウグイスについて重大な勘違いをしている輩が多数いることに物申す!!

「ウグイスを見た」というアナタ、

それはホントにウグイスだったのか…?

 

アナタが見たのは「メジロ」じゃないのか!?

そこんトコロ、はっきりさせとこうよ!

スポンサードリンク

ウグイスとメジロの違いって!?

 

ほな、まずはウグイスの写真をご覧いただこう。

warbler-944891_640

 

あ、あれ!?

これがウグイス!?

 

と思ったアナタは完全にモグリである。

残念だったな!!

 

モグリのアナタがウグイスだと思ってた鳥は、こっちじゃないかえ?

090214mejiro-04

<出典:www.hokusetsu-ikimono.com

 

あ!コレだ!!

 

モグリ認定である。

こっちの明るい緑色した鳥が「メジロ」である。

残念だったな!!

 

 

そう、こっちのメジロはよく梅の木に止まってる鳥で、

「春=梅+ウグイス」

みたいな公式が一般的にまかり通ってるせいで勘違いする人が続出している。

 

しかもウグイスパンのあんこみたいに、「ウグイス色」なんつー色まで勝手につけるもんだでさらにややこしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

<出典:yuki-ssg.seesaa.net

 

「ウグイス色の鳥=メジロ」

であって、ウグイスではないのである。

 

ウグイスはけっこう地味な色味(茶色に近い緑)で、メジロは明るい緑色。

目のまわりが白いから「メジロ」と。

 

どや!

己の過ちに気がついたか!!

 

スポンサードリンク

 

ウグイスの生態、意外と知らず。

 

そもそもウグイスは警戒心が強く、人前にはなかなか姿を現さない

「ホーホケキョ」の鳴き声は聞くかもしれんけどね。

 

たまたま梅に止まってるメジロを見て、ウグイスの鳴き声が聞こえてきたもんだで

「ああ、コイツがウグイスか」と。

b0076870_13439

<出典:coraltree.exblog.jp

あるあるですよw

 

 

まずもってウグイスは梅の木にそんなに止まったりしない。

ウグイスのエサは主にで、木の実とかは冬のエサが少ない時期にしか基本的に食べない。

 

「ホーホケキョ」っていう鳴き声は繁殖期のオスだけが鳴く声で、自分の縄張り宣言とメスを誘うために鳴いてる。

繁殖期以外とかメスは「チャッチャッ」といった地味な鳴き声。

 

ちなみにウグイスは日本三鳴鳥(ウグイス、オオルリ、コマドリ)の1種で、鳴き声がとっても美しいとされてる。

 

 

メジロは

 

対してメジロは、花の蜜とか果汁を好んで食べる。

なので梅の花の蜜を吸いに梅の木にとまるわけだ。

 

けっこう肝が座ってて、人前でも堂々と姿を現す。

甘い蜜が大好物なんで、庭先に砂糖水を置いとくだけも寄ってきたりする。

 

鳴き声はなんかスズメみたいに「チュンチュン」言う程度のもんよ。

 


 

はい、以上ですた。

 

どや、メジロのことをウグイス呼ばわりする己の恥ずかしさ加減を思い知ったか。

あとメジロとウグイスに謝れ!

 

オレも知りませんでした!すいませんっした!!

7f14aa61