こんにちは。
当方、寿司ではイカが大好きなわけで。
回転寿司に行こうもんなら、イカは絶対2皿は頼むわけで。
<出典:plaza.rakuten.co.jp>
で、そのイカネタやけど、アオリイカだのヤリイカだのと書いてあったりするけど実際どこが違うねんと。
「姿形もようわかっとらんもんをこれ以上口に入れてたまるか、てやんでぇ」
いや、食べるけどね。。
てことで、イカの種類を調べてみたのですよ。
イカがいっぱい
イカ臭いって言わないで…
食用イカ
ホタルイカ
<出典:ja.wikipedia.org>
体長5センチ前後の小型のイカ。
名前の通り、発光することで有名である。
触手と体の腹側(海の底を向いてる方)に発光器官があってピカピカ光る。
これは光って敵を誘っておいて、いきなり光を消して逃げることで敵を欺く役割がある。
佃煮やらミソ和えやら、いろんな料理にされる。
生でも食べれるけど、寄生虫がよくいるんで一旦冷凍してからじゃないと危ない。
踊り食いはダメよ。
アオリイカ
デカイやつは体長50センチ、体重6キロにもなるけっこう大きめのイカ。
国内でもとれるけど、実は国内産は高級品で料亭とかでしかほぼ食べれない。
一般に売られてるのは海外輸入品である。
ちっ、ブルジョワがっ!!
イカに国産と外国産とで違いがあるんけ??
スルメイカ
<出典:blog.livedoor.jp>
国内に流通するイカの半分はこのスルメイカ。
日本はスルメイカの最大消費国にして最大輸出国である。
みんな大好き、スルメイカ。
イカの中でも最もプライスレスなイカだもんで、刺し身、天ぷら、塩辛、するめ等など、煮てよし焼いてよしの高コスパな生物である。
「アオリイカが無ければ、スルメイカを食べればいいじゃない。」
ちっ、ブルジョワがっ!!
ソデイカ
<出典:blogs.yahoo.co.jp>
体長80センチ以上、体重20キロとかいう巨大イカ。
食用イカの中では最大サイズになる。
暖かい海に生息していて日本では沖縄ですげえ捕れる。
妙ちきりんな卵を産むイカで、ナガヒカリボヤみたいな半透明の長いビニールみたいな物体を産む。
<出典:www.synapse.ne.jp>
心が邪な人間が見ると、長いコン◯ームに見える。
しょうがないだろ、見えちゃうんだから…。
コウイカ
まるっとした体に、Wの形をしたお目々がかわいい。
実は無脊椎動物の中で体に対する脳の大きさが最大で、非常に知能が高いとされている。
また自分の体の色とか形を周囲に同化させる能力に長けていて、「海のカメレオン」と言われるほどの達人。
ヤリイカ
<出典:funsea.hamazo.tv>
その尖り方、槍の如し。
スルメイカよりもかなり格上な食用イカ。
中でもするめは高級品とされるらしい。
回転寿司じゃあ食えないぜ!!
でもあんま食ったことないし、味の違いはわかんないww
はいはい、ブルジョワブルジョワ。
普段は半透明の体をしてるけど、興奮したり死んだりすると茶色になる。
アカイカ
「ムラサキイカ」とか、「バカイカ」とも呼ばれる。
バカイカww
基本的に加工食品用のイカ。
さきいかとか、冷凍のロールイカとかそっち系で脚光を浴びる。
ちなみにアメリカオオアカイカって種は、共食いするほど食欲旺盛で、捕まえると赤く変色して大暴れするんで「レッド・デビル」と言われている。
次ページ、でっかいど!!