こんにちは。

 

今回は寿司ネタで(笑)

鮭とサーモンの違い、ご存知かしら??

salmon-532172_1280

 

「同じちゃうんかい!」

「鮭っつたり、サーモンっつったり、なんだサーモントラウトだぁ?とかつったり、よくわかんねぇべよ!」

 

という一般消費者の苦しみの声が聞こえてくるけど、お里が知れるわね!

 

てことで、知ってるようで意外と知らない魚の不思議について紹介してやろう!

スポンサードリンク

鮭とサーモン、何が違う?

 

まず、鮭ってのは生物学的にはサケ科の魚で、一般的には川を下って海で成長し、また川に戻ってくるやつのことを鮭と呼ぶ。

grizzly-221558_1280

クマちゃんも大好き!

 

 

鱒(マス)ってのもいて、こっちは海へは下らず淡水で生活してるやつのことを呼ぶ。

 

なんだけど、実はこうやって分けてるのは日本で、アメリカとかヨーロッパなんかはまた別の話。

 

どっちもサケ科、明確な違いはなくって、国によってサケっつったりマスっつったりでなんかもうよくわからんw

 

ほなサーモンは?

 

サーモンてのはサケの英語名で、マスの英語名はトラウト。

じゃあサーモントラウトは「サケマス」(笑)

 

 

適当か!

と思いきや、サーモントラウトはニジマスのことだそうな…。

rainbow-trout-117482_1280

 

つまるところ、明確な区別はできなくて、歴史的・文化的背景とかもあるからそっとしておこう的な投げやり感がムンムンな訳だ。

 

 

うっおー!くっあー!ざけ(鮭)んなー!!

 

スポンサードリンク

 

じゃあどうすれば…

 

このままでは結局うやむやにされて終わった感しかないんで、一応結論を出さねばなるまい。

 

一応、日本での区分けに則って使い分けしようじゃないか。日本人だし。

 

<サケ・マス・サーモンの使い分け>

・サケ:生食不可、天然物。海に行って帰ってくるヤツ。

・マス:生食不可、天然物。ずっと淡水にいるからちょっと泥臭い。

・サーモン:生食可能、養殖物で輸入。寿司屋のサーモンはニジマス。

 

って感じだ。

 

なんでサーモンだけ生で食えるんかっていうと、天然のヤツらは寄生虫がいることが多くて、生食に向かないとされてるから。

対して海で養殖してるニジマスはその心配がないと。

sushi-368606_1280

 

 

あ、ちなみにキングサーモンはサケ

養殖のニジマスじゃあないからね!

 


 

 

はい、以上、サケとサーモンとときどきマスでした。

 

要するによくわからんという結果になってしまったが、今度キミもドヤ顔で寿司屋のオヤジに聞いてみるといい。

答えを知らない寿司屋はモグリだぜ!(いや、そんなことはないよ、たぶん)