地球に生物が誕生したのが40億年ほど前、それから現在に至るまで様々な進化を遂げ、多様な生態系を作り出しました。

 

捕食する者、される者…立場はどうあれ、種を存続させるためにあの手この手を尽くして生活しています。

b_a17

そんな中で、我々人類にとって脅威となるような生物も存在します。

スポンサードリンク

 

そんなわけで、人間にとって危険な生物をご紹介しましょう。

危険とわかっていても、怖いもの見たさでなぜかそこに魅力を感じる管理人なのである。

 

有毒生物・海編

 

海に棲む有毒生物です。日本でも出会う可能性がある生物もいます。ゾルディック家の人間でなければ、見つけたら逃げましょう。

 

・キロネックス

f0227873_19281923

正式名称はオーストラリアウンバチクラゲ。別名殺人クラゲ

クラゲ類の中でも最強クラスの毒を持ち、人が刺されると数分で死亡する可能性があるという。

 

刺されたら死ぬ。

 

幸い日本にはいません。よかったね!

 

 

・ヒョウモンダコ

images

フグと同じテトロドトキシンという強力な神経毒を持ち、人が噛まれて死亡した例もある。

警戒すると体中に青い模様が浮かび上がる。こうなるとヤバイ。

 

噛まれたら死ぬ。

 

日本にもいるので良い子は気をつけましょうね。

ちなみに食べられません。

 

 

・アンボイナガイ

2013100700235_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_image_26415

イモガイ類という、毒をもつ貝の仲間。特にこいつはコブラの40倍近い毒性を持つアブナイやつ。

歯舌という銛のような器官で他の生物を突き刺し、毒を注入します。

浅瀬にも棲息しており、ダイバーや海水浴客が狙われる。日本でも死亡例あり。

毒に対する血清も存在しないため、刺されたら毒が代謝で排出されるまで待つしかないという…。

 

おそろしい子!

 

 

・マウイイワスナギンチャク

693e6dde

最強の毒性を持つ生物として名高い。

フグが持つテトロドトキシンをはるかに超える、動物界最強毒パリトキシンを装備。毒蛇ナンバー1といわれるナイリクタイパンのMax500倍強力。

 

噛まれたら一番死ぬ。

 

イソギンチャクのくせになんだこのスペック。

こいつはハワイのマウイ島にいます。旅行の際はお気をつけを。

 

 

・ソウシハギ

img_0

おはぎです。

こいつもパリトキシンを常備。おい、ヤメロ。

カワハギじゃあ!って釣っても食べちゃダメ。

 

食べたら死ぬ。

 

こいつはエサである、スナギンチャクを食べることで体内に毒を蓄えるらしい。

おい、ヤメロ。

 

 

・アカエイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こいつは日本沿岸どこにでもいます。誤って踏みつけようものなら、シッポのあたりにあるトゲで刺されます。

これが激痛らしく、トゲには返しもあるため抜くのも一苦労らしい。

致死性の猛毒ではありませんが、アナフィラキシーショックによる死亡例もあると。

 

踏んだら死ぬ。

 

 

・オニダルマオコゼ

0412oni-daruma

いかつい。

魚類の中でも上位にくる有毒魚。和歌山県より南の暖かい海に生息。

岩とそっくりで見つけにくいため、ダイバーが誤ってさわったり踏んだりして刺されて死亡する事故も発生。

トゲは堅く、ダイビングブーツも貫通しちゃう。

ダイバー!

 

 

・クロガシラウミヘビ

20090626_14

沖縄でよく見られるそうです。強力な神経毒を持ち、死亡例あり。

 

一般的に、陸上の毒蛇よりもウミヘビの方が毒性が強い傾向にあります。見つけたら逃げましょう。

 

噛まれたら死ぬ。

 


 

はい、どうでしょう。

まだまだ危険生物はおりますが。

 

日本の海にもいますからね、ダイバーさんやサーファーさん、海水浴に行く人も気をつけましょう。

 

その②へ