こんにちは。

 

人類をただひたすらに悩ませる生物、カビ

bacteria-359956_640

 

ヤツらは永遠に我々人間の生活を苦しめる無限地獄である。

 

 

食べ物に生え、風呂場に生え、洗面台に生え…。

あまつさえ人間そのものにまで生える不届き者まで現れる始末だ。

 

青、赤、黒…

その色とりどりなカビたちを紹介しよう。

 

別にカビが好きなわけではないからね。

スポンサードリンク

色とりどり、カビの世界

 

梅雨の時期だろうがなんだろうが、カビはいつでも湧いてくる。

 

ちょっと風呂掃除をサボろうもんなら、これよ。

IMG_1872

<出典:naru-hodo.com

 

世界にカビは3万種類以上あるといわれ、微生物の30〜40%を占めている。

 

そう、この世界はカビ天国なのである。

 

 

青カビ

 

あの腐ったミカンに生えてるアレだ。

Two moldy oranges

<出典:www.kabi.jp

 

「ペニシリウム」と呼ばれる。

うん、抗生物質のペニシリンはこの青カビから発見されたんだね。

 

かなり一般的なカビで、空気中には常に青カビの胞子が飛んでる。

 

青カビ自体はそんなに毒性が強くないんで、食べてもなんとも無かったりする。

 

けど種類によっては腎臓に悪かったりするのもあるし、他のカビとか雑菌がいっしょに湧いてる可能性も高いんで食べるのはあまりオススメしない。

 

てかまあカビ生えたミカンとか食わないけどw

 

 

無害な青カビもあって、青カビを生やしたブルーチーズとか有名。

stilton-blue-cheese-3491_640

 

カマンベールチーズは白いカビを生やしてるけど、あれも青カビの一種。

 

スポンサードリンク

 

黒カビ

 

黒っぽい色したカビを総称して黒カビと呼ぶ。

 

あの部屋の隅っことかに生えるアイツだ。

20120727105933d2e

<出典:samejima0417.blog.fc2.com

 

正式名称は「クラドスポリウム」

実際の色は深緑色。

 

 

室内に多いカビで、湿気を好む。

なのでエアコンだったり、結露で湿ってる壁とかでよく見るっしょ?

 

菌糸が奥までめり込んでることが多いんで、なかなか除去できない困ったちゃんである。

 

また、喘息とかのアレルギー原因となることもあるんでなるべく生やさないようにしましょう。

 

 

日本酒とか発酵食品を作るときに使う麹カビも、実はこの黒カビの一種である。

 

 

次ページ、風呂・洗面台のアイツ…。