こんにちは。

 

今回は「似てるけど違う、そっくり生物の違い」について解説しましょう。

fQPg18c9XYXn7Rs_kh6oE_919

 

「名前で分かれてるけど、実際どっちかわかんねぇ」

「どっちがどっち?」

「違い?知らん!」

 

てな疑問をズバリ解決。

 

これを知ってれば、合コンだろうが街コンだろうが、キミは人気者だ!!

いや、実際どうかわかんねぇよww

スポンサードリンク

 

ヘビとトカゲ

 

はい、ヘビとトカゲの違いですが。

hqdefault

 

素人は

 

「足があるか無いかちゃうの?」

 

と思うだろうが、実は違う。

足のあるヘビに、足のないトカゲだっているのだ。

 

 

その違いとは…

 

「まぶたと耳」である。

 

トカゲにはまぶたがあり、ヘビにはない。

トカゲには外耳があり、ヘビにはない。

 

これがヘビとトカゲを分ける決定的な違いだ。

20131130_909776

 

 

 

イルカとクジラ

 

イルカとクジラ、言われてみれば何が違うんや。

20070813163025

 

実は…

 

差なんかない。

 

 

なん…だと…?

 

じゃあイルカとクジラ、どうやって分けてるんや。

それは、単に大きさ。

 

成長した状態で4メートルを超える種はクジラ

4メートルに満たない種をイルカと読んでいるだけ。

 

で、この4メートルってのも曖昧で、3メートルだったり5メートルだったりすることもある。

 

要するに何となくだった。

 

スポンサードリンク

 

チョウとガ

 

次はチョウとガ。

 

なんとなく、チョウは綺麗でガは汚ねぇなんてイメージもってるやろ。そうやろ。

ga

 

他にも、とまるときにチョウは羽根を立てるけどガは開いてるとか、チョウのが細くてガは太いとか、チョウは昼に飛んでガは夜に飛ぶとかあるけど、どれも例外が多い。

 

じゃあその決定的な違いは何なのか?

 

答えは、

 

分けられない

 

である。

またかよ!!

 

もう少し言うと、触覚である程度の違いは説明できる。

 

チョウの触覚は先っぽが丸くなってるものがほとんど。

ga3440

 

ガの触覚は細長かったり、毛が生えて櫛みたいになってたりする。

ga3434

 

 

 

イタチとカワウソ

 

カワウソはイタチの仲間なんで、大きく分ければどっちもイタチになるんだけど。

kawauso05

 

その違いは生活圏にある。

 

カワウソは水辺での生活に特化したタイプで、特徴としては

水かきがあり、ラッコもその仲間。

 

イタチ系もいっぱいいて、オコジョとかテン、アナグマとかクズリなんかもみんな似てる。

ていうか素人には見分けつかない。すまない。

 

 

 

アシカとアザラシとオットセイ

 

まず、アシカ・オットセイとアザラシとに分類できる。

 

アシカとオットセイはアシカ科、アザラシはアザラシ科

 

アシカとアザラシの違いとして、

・アシカは歩く⇔アザラシは転がる(腹でぺったんぺったん移動する)

・アシカは耳たぶがある⇔アザラシは耳穴があいてるだけ

・アシカの前足には爪がない⇔アザラシの前足には爪がある

 

てな感じ。

 

で、アシカとオットセイだが、これも難しい。

敢えて言えば、

・アシカのがデカイ

・体毛が違う

 

とかあるみたいだけど、スマンおれにはわからねぇ。

 


 

 

いじょ、紛らわしいシリーズでした。

 

とりあえずこれくらい知っとけば、急な合コンでもなんとかなる。

 

あとはキミの腕次第だ!!

健闘を祈る。