オオルリシジミ

aa4b923d9bbb2f80dcf8cd10d880d687

<出典:blog.goo.ne.jp

 

青い色の綺麗なちょうちょ。

 

日本では長野県と九州の一部でしか見られない。

天敵のメアカタマゴバチに寄生されて死んでしまうケースが多く、保護活動が行われている。

 

 

 

カワラハンミョウ

image_streamer

<出典:www.chugoku-np.co.jp>

 

河原とか海岸の砂浜なんかに穴を掘って生活する昆虫。

 

日本でも広く見られたけど、近年の護岸工事などで砂浜とか河原が減少するにつれ、カワラハンミョウも減少

 

残る生息地でも、車とか人の出入りによって荒されるケースが多いんで、保護団体が出入り禁止にするなどで保護活動を行っている。

 

 

 

オガサワラシジミ

photo04_06

<出典:fotopus.com

 

小笠原諸島だけに生息するちょうちょ。

 

以前はよくその姿が見られたけど、現在では見つけるのが非常に困難に。

加えて、グリーンアノールっていうトカゲが持ち込まれて悲惨な状況になっている。

 

父島では絶滅説もあり、その生息数は不明である…。

あああ…(´・ω・`)

 

 


 

現在レッドリストに上がっている昆虫には、水生昆虫が多い

 

昔なら当たり前にあった田んぼとか池、用水路がどんどんコンクリートで埋め立てられたり、農薬で汚染されたりで、そこに暮らす昆虫が減ってるんだね。

oki_128

 

小さい頃はよく近所の公園とか溜池みたいなとこで、ザリガニやらオケラやら捕まえて遊んでた記憶があるけど、最近の子供らはどうなんやろうか。

 

もうゲンゴロウやらタガメやら、知らない子が多いんかなぁ。

そう思うとおじさん、ちょっと哀しいね。

 

⇨絶滅危惧種の鳥類は!?