ハリヨ
<出典:blog.goo.ne.jp>
天然モノは滋賀県と岐阜県の一部でしか見られない。
川底に巣を作って卵を産む魚で、水温の変化が少ない・流れが弱い・水草が多い場所と、生育環境が厳しい。
ゆえに、近年の環境悪化が原因で数が激減。
ネコギギ
<出典:www.higashiyama.city.nagoya.jp>
伊勢湾と三河湾に通じる愛知・三重・岐阜の川にしか生息しない固有種。
ギギってのはナマズの仲間。
もともと限られた地域にしか住んでいない上に、河川の改修とかで生息環境が悪化してしまった。
国の天然記念物にも指定されている。
アユモドキ
<出典:www.city.kameoka.kyoto.jp>
「モドキ」の名前の通り、アユじゃあない。
ドジョウの仲間。
じゃあドジョウの名前つけたれよww
現在は琵琶湖の淀川水系と岡山県の一部でしか生息していない。
日本固有種にして天然記念物でもある。
食べるとうまいらしいけど、食べたらアカン〜
ちなみに「アユモドキ」で画像検索すると、浜崎あゆみ風のカツラが出てくるww
はい、以上がレッドリストな魚類でした。
これでも全然足りんくらい、他にもおるでな。
やっぱり魚やし、川の汚染やら埋め立てやら、あとバスとギルが原因。
バスギルを放流すんでねぇ!
どこの大バカ野郎だ。
イタセンパラの餌となる二枚貝とありますが、イタセンパラは二枚貝を餌とはしません。産卵母貝に淡水二枚貝(イタセンパラの場合タガイやイシガイ)を使用します。ちなみにイタセンパラは付着藻類を主に餌としています。
む、そうだったんですな!
ご指摘ありがとうございます!!